泉大津濱八町だんじり祭
久々に他地区のだんじり祭りを紹介します
mixiでだんじり好きな女性の方から情報を頂きました
mixiやってるんでマイミク希望の方はメッセージ下さいね
ではでは紹介です
泉大津濱八町だんじり祭では、
だんじり同士をぶつけ合う「カッチャイ(かちあい)」が有名で必見の価値ありです
カッチャイとは、
前のだんじりの後梃子と後のだんじりの前にある当て板とをぶつけることで
五穀豊穣と子孫繁栄を祈っています
五穀豊穣は南河内と一緒ですが、
子孫繁栄を祈るってのがなるほどねって思いますね
泉大津濱八町のだんじりとは大津神社地区の地車で、
曳行日は例年10月第2土曜・日曜でなかなか私は自分とこの一週間前なので
見に行けそうにないです
だんじりの型は上地車で、
だんじりの大屋根の前後、小屋根には各町それぞれ個性ある
「鬼熊(おにくま)」が睨みをきかせております
南河内や堺型・住吉型地車では「鬼熊」ではなく「獅噛み又は獅子噛(しがみ)」といいます
だんじりの型などについて詳しくはこちらだんじりネットで検索
こちらで「カッチャイ(かちあい)」の動画が見れます
めっちゃ迫力ありますよね
時にはこんな風に後梃子が当て板に当たらず、
鳴り物の中へ突っ込んでしまった事故(?)になってしまうこともあるそうです

この記事へのコメント
僕が作りました☆ 是非!
Posted by はまお at 2011年02月06日 18:46
コメントを書く
この記事へのトラックバック