東板持昇魂式
今日はミナミの家から実家に帰って来て朝早くから地元のだんじりを曳いてきました
季節外れの夏に曳いたのは、私の町と仲の良い町がだんじりを他町に売って、
新しいだんじりを買う為に最後に今のだんじり曳くのを手伝いに行ったからです
実はいろいろと分けありで8年前に先々代だんじりを放火されて焼失
新しくちっちゃい先代だんじりを買ってた町なんですね
これを昇魂式って言うんですが、だんじりにも魂があってそれを抜く事ですね
あんまり最初は乗り気じゃなっかたけどやっぱりいざ、
だんじりを曳き出すと血が騒いでめっちゃはしゃいじゃった
私の町含め5町会でやったので変な感じはあったんですけどだんじりってやっぱりいいな
って思いましたね
みんなが一つになるからね

楽しかった。
東板持町は今年11月に堺市津久野中組の地車購入予定なので、
来年には華々しく復活を飾ってくれると思います
来年から以前のように一緒に行動できますね
なんといっても今年の本番も10月なんでもうすぐやな
この記事へのトラックバック
私も東板持昇魂式トラックバック致します。
容量の都合もうすぐ削除しなければいけないですが
小さい文字ですが、リンクさせて頂きます。相互リンクして頂ければ幸いですが
トラックバックありがとうございます( v^−゜)
相互リンクの件喜んでお受け致しました☆
今後とも宜しくお願い致しますヽ(*´∀`)ノワーィ