南河内だんじり祭り 北別井青年團blog

陶器地区 ライフ前福田西パレード

10月13日(土)の夜に堺市陶器地区のだんじりを見に行ってきましたひらめき

何町かは以前に行われてた大阪狭山市のダイエー駐車場パレードの時ちょっとだけ見たことがあったのですが、今回がちゃんと見るのは初めてでしたexclamation×2

ライフ前の福田西パレードを見に行ったのですが2部制みたいで、
前半の北村、鴬谷、隠、山本を見ることが出来ましたわーい(嬉しい顔)

初めて見る陶器地区のだんじり祭りの熱気にかなり興奮しましたどんっ(衝撃)

差し上げに横揺らし(このように陶器地区で呼ぶのかは知らないですあせあせ(飛び散る汗))、
曳き歌にやりまわしと各町とも色があり見てて楽しかったですひらめき

やっぱ鳴物が上手くて迫力があるわひらめき

北村、鴬谷、隠、山本の動画

富田林市西地区宵宮 津々山台公園パレード

10月12日(金)に富田林西地区の宵宮に津々山台公園パレードを見に行ってきましたひらめき

津々山台公園パレードの参加地区は廿山・甲田・宮甲田・五軒家・新家・加太でするんるん

津々山台公園だんじり.jpg

廿山と五軒家のでんでん動画

甲田のでんでん動画

宮甲田と新家のでんでん動画

最後の加太だけは自分とこの寄り合い時間の為見れませんでしたふらふら

各町、宵宮から勢いがあって見ていてめっちゃ楽しかったですわーい(嬉しい顔)

今年の新デザイン公開

今年も新調デザインの団扇が出来上がりましたるんるん

去年より見てくれてる人は多いですがフライングで当サイトを見てくれてる人に公開しますひらめき

あんまりそんなん見たないかあせあせ(飛び散る汗)

襷1.jpg
うちわ.jpg

去年のデザインにアレンジを加えた感じでさらに良くなったかなぴかぴか(新しい)

平成19年度 北別井だんじり曳行コース

今年の祭りまであと2週間を切りましたひらめき

そこで今年の北別井の金土日3日間の予定曳行ルートを公開します手(チョキ)

地車曳行日程

19(金)

18:00 別井出発 − 18:30 南大伴交差点 − 19:00 山中田 − 19:45 川向 − 20:20 北大伴バス停 − 20:40 大ヶ塚 − 21:00 別井入庫

20(土)

7:00 出庫 − 9:30 別井出発 − 11:00 寛弘寺 − 12:00 森屋農協前 −  12:30 宮入( 〜 15:30 宮出 )− 16:00 森屋農協前 − 17:00 神山デイリー(南別井・東板持と休憩) − 18:30 別井 − 20:00 寺田関電 − 22:00 別井入庫

21(日)

6:30 別井出発 − 7:30 大伴小学校駐車場( 〜 10:30  参加地区 北別井・南別井・北大伴・南大伴・山中田・東板持 ※暴れる順は6町中2番目)− かがり台入り口 11:00 − 12:00 東板持 ( 〜 13:30 ※東板持・寛弘寺と休憩)− 15:00 別井 − 16:15 寛弘寺 −  17:00 寛弘寺古墳公園 ( 〜 20:00 参加地区 北別井・南別井・北大伴・南大伴・山中田・東板持・西板持・寛弘寺・中・神山・森屋 ※暴れる順11町中9番目)− 20:30 神山デイリー − 21:00 中 − 21:30 白木 − 22:00 別井入庫

※注 あくまで予定ですので時間等ズレることもありますふらふら


当サイトを始めて1年と少し立ちますけど結構たくさんの方が訪問してくれていますexclamation×2

アクセスカウンターを付けておけばよかったなと後悔ですたらーっ(汗)

北は北海道から南は沖縄まで一瞬で閉じた人もたくさん居てることだと思いますが
本当にたくさんの人に見て頂いています目

だんじり>南河内だんじり>北別井をもっと知ってほしくて自己満で始めたわけですが、
コメントやメッセージも頂き嬉しい限りですわーい(嬉しい顔)

そこで今年の祭りでは当日に北別井の青年團のことを知ってる知らん関係なしに、
老若男女誰でもいいので気軽に「サイト見てるよ」と声を掛けて下さいるんるん

飲み物ぐらいはお渡ししますのでひらめき

アクセス:近鉄南大阪線 富田林駅下車
      富田林駅から金剛バスで別井・森屋・出屋敷付近で下車

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。