南河内だんじり祭り 北別井青年團blog

北別井宮入の動画

今まで他地区・他町のだんじり動画ばかり載せてきましたがやっと自分の町、
北別井の動画無理やり作りましたわーい(嬉しい顔)

何回か連続での投稿になるんですけど勘弁して下さいふらふら

なんせ自分とこなんで載せまくりますひらめき

ちょっと画像汚いけどよしとしようグッド(上向き矢印)

平成十八年度の比叡ノ前へ宮入ですぴかぴか(新しい)

ちょうど垂れ幕を出して暴れだすところから撮ってみましたexclamation×2

さてさて、南河内のだんじりを知らない人の為にちょっと解説るんるん

続きを読む

泉大津濱八町だんじり祭

久々に他地区のだんじり祭りを紹介しますわーい(嬉しい顔)

mixiでだんじり好きな女性の方から情報を頂きましたexclamation

mixiやってるんでマイミク希望の方はメッセージ下さいねmail to

ではでは紹介ですひらめき

泉大津濱八町だんじり祭では、
だんじり同士をぶつけ合う「カッチャイ(かちあい)」が有名で必見の価値ありです目

カッチャイとは、
前のだんじりの後梃子と後のだんじりの前にある当て板とをぶつけることで
五穀豊穣と子孫繁栄を祈っていますぴかぴか(新しい)

五穀豊穣は南河内と一緒ですが、
子孫繁栄を祈るってのがなるほどねって思いますねひらめき

続きを読む

新調デザインについて

ふと去年の新しくしたデザインの意味を興味ないかもしれないですけど、
いろいろと考えて作ったので紹介してみようと思いますひらめき

なぜ、紹介しようと思ったのかと言うと
そういや去年の祭り本番に南別井の幼馴染みに
『北は分かるけどその手裏剣なんやねん!?』って言われたので、
説明なしではそら分からんわなって思いましたのであせあせ(飛び散る汗)

法被.jpg

デザイン右下の紋は井筒ですexclamation

正確には角立て井筒崩しと言いますexclamation×2

昔は井戸の枠組みで地上に出た木組みの枠の円形ものを井筒と呼び、
方形に組まれたものを井桁と言っいたそうですが、
いつの間にか紋章の方では正方形を井筒と呼び菱方形を井桁と呼ぶようになったそうでするんるん

井桁・井筒と言ってもいろいろな形があります左斜め下

続きを読む

明けましておめでとうございます。

2007年、明けましておめでとうございますわーい(嬉しい顔)

さぁ、ついに青年團の團長になりましたexclamation×2

全然、実感がないんですけど…たらーっ(汗)

去年はほんまにいい祭りやったけど、今年は去年を上回りますぴかぴか(新しい)

一年頑張って行こうグッド(上向き矢印)

シーズンオフでネタ切れですけどたまに更新していきますあせあせ(飛び散る汗)

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。